プロフィール
mouton
mouton
ひつじ先生プロファイル: 1984年9月19日
0型/おとめ座 左利き 188cm 北フランスリール出身 né à Lille ひつじ Mouton Ghislain ムートン ジスラン [資格]
2006年リール第三大学日本語学科学士
2007年リール第三大学院Master1日本語学科日本文学専攻修士
2011年琉球大学院人文社会科学研究科言語コミュニケーション専攻修士 2013年フランス国民教育省認定フランス語資格試験DELF/DALF面接試験管
[主な経歴]
2004〜2005年:山梨県レストランロックで修業(ウエイター)
2008〜現在:大好きな沖縄でフランス語教師を務める(フランス語レッスン、翻訳、通訳、留学サポートなど) 2012~現在:沖縄国際大学、フランス語非常勤講師 2015~現在:琉球大学、フランス語非常勤講師
[趣味]
1989〜1991:水泳
1991〜2001:柔道
2001〜2008:バスケ
2008〜2013:社交ダンス
2013〜現在:バスケ、マラソン
[好きなもの]
飲み物:ワイン、ラム酒とベルギービール
食べ物:carré d'agneau, steak frites, pâté de campagne
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2016年10月25日

フランス語をフランス漫画で! その1 Astérix le gaulois

皆さん、こんにちは!

今日はこの前、取り上げたフランス漫画を使って、
フランス語のワンポイントを紹介したいと思いまーす!


フランス語をフランス漫画で! その1 Astérix le gaulois

これはAstérix シリーズの最初のページですが、
毎回、文も絵も同じです!

今回は左下にある文章の一部を
説明します!上の写真では小さくて、
読みにくいと思うので、クローズアップします!

フランス語をフランス漫画で! その1 Astérix le gaulois

最初の文章は :

Nous sommes en 50 avant Jésus-Christ.

意訳は「紀元前50年のことです」。

「紀元前」に当たるのは「avant Jésus-Christ」なのですが、
それを直訳すると、「イエス・クリスト以前」になります。

ちなみに、日本語ではあまり使いませんが、
「紀元後」に当たる言葉は「après Jésus-Christ」で、
それは「イエス・クリスト以後」という意味です。

つまり、イエス・クリストが生まれたと思われる年が
旧暦と新暦の分岐点になっているということですね。

次は、文頭の「Nous sommes en 50」ですが、
「50年のことです」に当たります。
フランス語で、本日の日にちを言いたい時は、
「Nous sommes…」を使うのが決まりです。
(英語に直訳すれば「We are...」になるのですが)

例えば、今日は2016年10月25日火曜日ですね。
フランス語で言うと、
「Nous sommes le mardi 25 octobre 2016」。

比較してみると、日本語の
年 / 月 / 日 / 曜日という順番とは真逆ですね!
言い換えれば、フランス語では日にちを
細かい方から言うわけです。

また、日にちを言うときの注意点は
前置詞です!

どう使い分けるか、例題を挙げて考えてみましょう!

1. Nous sommes mardi.

2. Nous sommes le mardi 25.

3. Nous sommes le mardi 25 octobre.

4. Nous sommes le mardi 25 octobre 2016.

5. Nous sommes le 25 octobre 2016.

6. Nous sommes en octobre.

7. Nous sommes en octobre 2016.

8. Nous sommes en 2016.

例題が多くて、難しそうに見えますが、
実はパターンが3つだけです。

1. 曜日のみ言う場合 => 前置詞なし 
=> Nous sommes jeudi.
=> 例題 1.
2. 日を言う場合(次に年月を入れても)
    => 前置詞 「le」 を利用する
       => Nous sommes le 12 (novembre 2016).
=> 例題 2,3,4,5.
3. (日抜きで) 年月、又はその一方のみの場合
    => 前置詞 「en」 を利用する
=> Nous sommes en janvier (2016).
=> 例題 6,7,8.
長い話ですみませんでした!
説明は以上です!
次回は上の文章の続きを紹介します!

では、

À bientôt !

Aujourd'hui nous présentons, à travers l'exemple
du texte d'introduction de chaque Astérix,
la façon d'exprimer les dates en français !

Si l'expression " nous sommes " peut paraître
tout à fait naturel pour les francophones, elle
ne l'est évidemment pas pour ceux qui apprennent
le français comme langue étrangère.

Bonne semaine à tous et à bientôt !

ひつじ

ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ



同じカテゴリー(フランス語のワンポイント)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。