2014年10月13日
「ジュテーム」と代名詞について
フランス語では「愛しているよ〜」または「好きです!」は
"Je t'aime."と書きます。
発音は「ジュテーム」です。

細かく、かつ簡単に言うと、
Je →主語: 「私は」
t' (teの略)→目的語:「君を」
aime → 現在形(1人称)で活用されている動詞aimer : 「愛している」
"Je t'aime." ("Je te aime.")は「私は君を愛している。」
"Je l'aime." ("Je le aime.")は「私は彼を愛している。」
"Je vous aime."は「私はあなたたちを愛している。」
緑色になっているのが、「代名詞」と言います。
例えば:"J'aime Pierre."は
「私はピエルを愛している。」という意味です。
今度はピエルの名前を使わない文章を作ってみたら、
「私は彼を愛している」は先ほど紹介した:"Je l'aime."になりますね。
「ピエル」の代わりに、「彼を」を使うので、
日本語ではその「彼を」のことは
「直接補語人称代名詞」と言います。
(直接目的語の代わりに使う代名詞のことを表す)
日本語の文法用語って余計に難しいね!

松潤...Je l'aime !!
(ジュ・レーム!)
ひつじ
ps:
まして、日本語の場合は
「代名詞」を使わなくても通じますよね!
例:
日本人:「好きです!」
(主語がない、直接補語人称代名詞もない!日本語は使わなくてもいい!)
フランス人:「誰が!?誰を!?」
(フランス語の場合は主語も代名詞も必ず使わないといけない!)

2ps:
ちなみにフランス語では、「大好きです!」は
"Je t'adore !"(ジュ・タドーる)と言います。

"Maman, je t'adore !"
「お母さんが大好き!」

Une histoire de "pronom objet direct",
dans "je t'aime", "je l'aime" ou "je t'adore"...
Il a un nom à coucher dehors en japonais,
ce qui le rend encore plus effrayant aux yeux
des apprenants !!
Heureusement qu'il est présent sur les T-shirts
ou autres publicités ici au Japon...
On le voit beaucoup et ça aide à ce que les
apprenants le remarquent et à ce qu'ils arrêtent d'en
avoir peur !!

ひつじフランス語教室onTwitter
沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓

"Je t'aime."と書きます。
発音は「ジュテーム」です。


細かく、かつ簡単に言うと、
Je →主語: 「私は」
t' (teの略)→目的語:「君を」
aime → 現在形(1人称)で活用されている動詞aimer : 「愛している」
"Je t'aime." ("Je te aime.")は「私は君を愛している。」
"Je l'aime." ("Je le aime.")は「私は彼を愛している。」
"Je vous aime."は「私はあなたたちを愛している。」
緑色になっているのが、「代名詞」と言います。

例えば:"J'aime Pierre."は
「私はピエルを愛している。」という意味です。
今度はピエルの名前を使わない文章を作ってみたら、
「私は彼を愛している」は先ほど紹介した:"Je l'aime."になりますね。
「ピエル」の代わりに、「彼を」を使うので、
日本語ではその「彼を」のことは
「直接補語人称代名詞」と言います。

(直接目的語の代わりに使う代名詞のことを表す)

日本語の文法用語って余計に難しいね!

松潤...Je l'aime !!

(ジュ・レーム!)
ひつじ
ps:
まして、日本語の場合は
「代名詞」を使わなくても通じますよね!
例:
日本人:「好きです!」
(主語がない、直接補語人称代名詞もない!日本語は使わなくてもいい!)
フランス人:「誰が!?誰を!?」
(フランス語の場合は主語も代名詞も必ず使わないといけない!)

2ps:
ちなみにフランス語では、「大好きです!」は
"Je t'adore !"(ジュ・タドーる)と言います。

"Maman, je t'adore !"
「お母さんが大好き!」

Une histoire de "pronom objet direct",
dans "je t'aime", "je l'aime" ou "je t'adore"...
Il a un nom à coucher dehors en japonais,
ce qui le rend encore plus effrayant aux yeux
des apprenants !!
Heureusement qu'il est présent sur les T-shirts
ou autres publicités ici au Japon...
On le voit beaucoup et ça aide à ce que les
apprenants le remarquent et à ce qu'ils arrêtent d'en
avoir peur !!

ひつじフランス語教室onTwitter
沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓


Posted by mouton at 23:14│Comments(0)
│フランス語のワンポイント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。