2012年09月22日
秋ですよ〜!Bienvenue en Automne
今朝のレッスンの時に思い出しました。
今日は、秋分の日だ!
季節が変わり、「秋分の日」が
明日から「秋ですよ〜」の合図であるということですね。
フランス語でEquinoxe (エキノックス)と言います。
意味は、ラテン語のæquus (同じ)とnox(夜)から来ています。
つまり、「秋分の日」は:
「昼と夜の長さがほぼ同じになる」日を指しています。

写真のソースはWikipediaより、Merci!
だから一年に2回あります。(春分の日も同様)↓
地球が太陽の周りを一周している間に(365日をかけて)
Equinoxeという分点を2回通過するからです。
(一周の前半の通過点は春分点といい、後半は秋分点と言います)
(分点の細かい話はこちら←)
また、ラテン語の話しなのですが、
EQUINOXEという言葉を見たら、視覚的にすぐに意味が理解出来ますね。
ちなみに英語とオランダ語ではequinox、スペイン語ではequinoccio、
イタリア語ではequinozioと言います...
ラテン語から影響を受けていることが
わかりますね
ほぼ一緒!!
まぁ、分点の意味が理解出来るからと言って、
せっかくの祝日が土曜日になっちゃうなんて...
そこが一番理解出来ないなぁ..
では、à bientôt
ひつじ
Une histoire éthymologique du mot "Equinoxe".
Parce que j'aime le latin
!
pour ceux que ça intéresse, une petite explication ici ←
Bienvenue en automne !
ひつじ
沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓

今日は、秋分の日だ!
季節が変わり、「秋分の日」が
明日から「秋ですよ〜」の合図であるということですね。
フランス語でEquinoxe (エキノックス)と言います。
意味は、ラテン語のæquus (同じ)とnox(夜)から来ています。
つまり、「秋分の日」は:
「昼と夜の長さがほぼ同じになる」日を指しています。


写真のソースはWikipediaより、Merci!
だから一年に2回あります。(春分の日も同様)↓
地球が太陽の周りを一周している間に(365日をかけて)
Equinoxeという分点を2回通過するからです。
(一周の前半の通過点は春分点といい、後半は秋分点と言います)
(分点の細かい話はこちら←)
また、ラテン語の話しなのですが、
EQUINOXEという言葉を見たら、視覚的にすぐに意味が理解出来ますね。
ちなみに英語とオランダ語ではequinox、スペイン語ではequinoccio、
イタリア語ではequinozioと言います...
ラテン語から影響を受けていることが
わかりますね


まぁ、分点の意味が理解出来るからと言って、
せっかくの祝日が土曜日になっちゃうなんて...
そこが一番理解出来ないなぁ..

では、à bientôt
ひつじ
Une histoire éthymologique du mot "Equinoxe".
Parce que j'aime le latin

pour ceux que ça intéresse, une petite explication ici ←
Bienvenue en automne !
ひつじ
沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓


Posted by mouton at 15:54│Comments(0)
│フランス語のワンポイント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。