2013年06月02日
東京から沖縄へ...de retour.
先ほど東京から帰ってきました。
ICU(国際基督教大学)で開かれたフランス語教育学会、
実に面白かったです!
フランス語学習者の「Motivation」や、
世界のスケールにおける「フランス語の役割」などについて、
色々と考えてばかりの2日間でした!
これからも、勉強しまーす
東京の写真はこちら↓

朝一で、3年ぶりの新宿にて

沖縄に住んでいた時、うちのガレットのイベントに
参加してくれたKさんと偶然に再会!

東京に来ても、PLFの研究が続く..
(周りにフランス語がどれぐらい潜んでいるのか!?)

ICUのキャンパスにて

ベスト論文賞(2012年)を頂くJ.F Graziani氏

研究会にて、「フランス語とステレオタイプ」について
興味深い!J.M Klinkenberg氏のトークは面白かったでーす

教師の役割について:学習者が授業を作る、
教師がコーディネーター役
理想ですな!

もちろん学会と言えば...
懇親会でーす

夜遅くまで勉強!
次の学会はソール大学(韓国)で開かれます。
10月中旬までに、もっと勉強します。
以上、フランス語教育学会のプチ紹介でした。
ひつじ
Le week-end à Tokyo pour le congrès de la
Société japonaise de la didactique du français,
en photo, ca donne :
Les retrouvailles avec une amie qui a habité à Okinawa,
Shinjuku, 3 ans plus tard, beaucoup changé,
L'université ICU avec son campus champêtre et bucolique,
De la recherche à poursuivre sur la francophonie et
la motivation des apprenants du français,
Un dîner de gala,
Des discussions ardentes jusqu'au bout de la nuit.
La prochaine édition aura lieu en Corée,
en octobre...
Ça promet!

ひつじフランス語教室onFacebook
ひつじフランス語教室onTwitter
沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓


ICU(国際基督教大学)で開かれたフランス語教育学会、
実に面白かったです!

フランス語学習者の「Motivation」や、
世界のスケールにおける「フランス語の役割」などについて、
色々と考えてばかりの2日間でした!

これからも、勉強しまーす

東京の写真はこちら↓

朝一で、3年ぶりの新宿にて

沖縄に住んでいた時、うちのガレットのイベントに
参加してくれたKさんと偶然に再会!

東京に来ても、PLFの研究が続く..
(周りにフランス語がどれぐらい潜んでいるのか!?)

ICUのキャンパスにて

ベスト論文賞(2012年)を頂くJ.F Graziani氏

研究会にて、「フランス語とステレオタイプ」について
興味深い!J.M Klinkenberg氏のトークは面白かったでーす

教師の役割について:学習者が授業を作る、
教師がコーディネーター役
理想ですな!


もちろん学会と言えば...
懇親会でーす


夜遅くまで勉強!

次の学会はソール大学(韓国)で開かれます。
10月中旬までに、もっと勉強します。
以上、フランス語教育学会のプチ紹介でした。
ひつじ
Le week-end à Tokyo pour le congrès de la
Société japonaise de la didactique du français,
en photo, ca donne :
Les retrouvailles avec une amie qui a habité à Okinawa,
Shinjuku, 3 ans plus tard, beaucoup changé,
L'université ICU avec son campus champêtre et bucolique,
De la recherche à poursuivre sur la francophonie et
la motivation des apprenants du français,
Un dîner de gala,
Des discussions ardentes jusqu'au bout de la nuit.
La prochaine édition aura lieu en Corée,
en octobre...
Ça promet!

ひつじフランス語教室onFacebook
ひつじフランス語教室onTwitter
沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓


Posted by mouton at 22:31│Comments(1)
│ひつじ先生
この記事へのコメント
お疲れさまです!
夜遅くまで勉強ですか~すごいです!!
懇談会の食事~すごく美味しそう(@_@)
夜遅くまで勉強ですか~すごいです!!
懇談会の食事~すごく美味しそう(@_@)
Posted by ジョウマ at 2013年06月02日 22:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。