2012年06月19日
上智大学でプチ講演
bonjour bonjour bonjour!
今週の金曜日(6月22日)に、友人に誘われ、上智大学でプチ講演をしてきます。
講義というよりも、50分ぐらいお話をしてくる感じですけどね
講義名は「フランス事情」で、今回のテーマは「フランスから見た日本」です。
講義の内容を以下の3点でまとめる予定です⇩
1− ドラゴンボールと同じ年(1984年)に産まれた僕にとっての漫画とアニメの影響
2− 6歳で「軽い多動児の傾向がある」と診断された僕にとっての柔道の影響
3− 15歳の時に、第3言語で選んだ「日本語」の影響
一年ぶりの東京も楽しみですね!
では、良い話ができるように準備してきまーす!
ひつじ
今週の金曜日(6月22日)に、友人に誘われ、上智大学でプチ講演をしてきます。

講義というよりも、50分ぐらいお話をしてくる感じですけどね

講義名は「フランス事情」で、今回のテーマは「フランスから見た日本」です。
講義の内容を以下の3点でまとめる予定です⇩
1− ドラゴンボールと同じ年(1984年)に産まれた僕にとっての漫画とアニメの影響
2− 6歳で「軽い多動児の傾向がある」と診断された僕にとっての柔道の影響
3− 15歳の時に、第3言語で選んだ「日本語」の影響
一年ぶりの東京も楽しみですね!
では、良い話ができるように準備してきまーす!
ひつじ
Posted by mouton at 16:14│Comments(2)
│フランス語教室
この記事へのコメント
その講義、上智大には行けないけれど、私も受けたいです!
Posted by あやの at 2012年06月19日 23:30
いつでもどうぞ!
連絡をお待ちしております!
連絡をお待ちしております!
Posted by mouton
at 2012年06月25日 23:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。