2014年12月03日
マルシェ・ド・ノエル 蚤の市 カフェ雑貨
蚤の市で販売予定の品物、今日はカフェ・ビストロ雑貨をご紹介します。
Pour tous les amateurs de bistrot et de café
à l'ancienne !
Le 20 décembre, pour la braderie française
et le marché de Noël à Okinawa, ...
On sort les verres à Pastis des années 70 !!

カフェやビストロでよくデコレーションに使われているものですが、
キッチンにおいてもかわいくて、やはり古いものは風情があります。

南フランスのパスティスのメーカー、リカールのミニピッチャーです。

パスティスはアニス(八角)の味の、かなり癖のある食前酒で、
水で割ると透明から薄緑乳白色に変わる、少しマニアックなお酒です
慣れてくると癖になる味です。僕のおじいちゃんも大好きです。

こちらもベルジェという、パスティスのブランドのピッチャーです。
丸くてコロンとした形がかわいらしいです。

こちらはDUVALというパスティスのブランドのグラスです。
パスティスを割って飲むためのグラスのようです。
パスティスを飲んでみたくなってきました?
加藤食堂でも飲めますよ〜
ぜひ一度味わってみてください。
ひつじ
ひつじフランス語教室on
lank">Twitter
沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓

Pour tous les amateurs de bistrot et de café
à l'ancienne !

Le 20 décembre, pour la braderie française
et le marché de Noël à Okinawa, ...
On sort les verres à Pastis des années 70 !!

カフェやビストロでよくデコレーションに使われているものですが、
キッチンにおいてもかわいくて、やはり古いものは風情があります。
南フランスのパスティスのメーカー、リカールのミニピッチャーです。

パスティスはアニス(八角)の味の、かなり癖のある食前酒で、
水で割ると透明から薄緑乳白色に変わる、少しマニアックなお酒です

慣れてくると癖になる味です。僕のおじいちゃんも大好きです。
こちらもベルジェという、パスティスのブランドのピッチャーです。
丸くてコロンとした形がかわいらしいです。
こちらはDUVALというパスティスのブランドのグラスです。
パスティスを割って飲むためのグラスのようです。
パスティスを飲んでみたくなってきました?
加藤食堂でも飲めますよ〜

ぜひ一度味わってみてください。
ひつじ
ひつじフランス語教室on
lank">Twitter
沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓


Posted by mouton at 03:37│Comments(0)
│ひつじ蚤の市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。