「寝る」と「寝ている」は違うぞ!

mouton

2016年11月05日 13:27

ほぼ2年前の記事を
もう一度アレンジしてご紹介しま~す!

Comment dit-on "寝る" en français ?
(フランス語で「寝る」は何と言いますか?)


学会前日、パワーポイントと戦っている最中
Veille de présentation au congrès,
Powerpoint = 1, Ghislain = 0



Le verbe du jour:「寝る」
簡単にまとめると:
1. se coucher (ス・クシェ) 一瞬
2. dormir (ドるミーる) ずっと続いている状態

1. Je me couche tous les soirs à 23h.
毎晩、23時に寝ます。
2. Je dors 8h par jour.
毎日、8時間寝ます。

1. Je me couche tôt.
早く寝ます。
2. Je dors bien.
よく寝ています。
2. Regarde ! Il dort !!
見て!彼は寝てるよ!

過去編
1. Hier je me suis couché à minuit.
昨日、24時に寝ました。(24時にベッドに入った)
2. Hier j'ai dormi 10h.
昨日、10時間寝ました。(10時間ずっと寝ていた)

結局、使い分けは英語と同じですね:
go to bed / sleep は違いますよね!

また、中間言語(interlangage)の面白い現象として、
日仏のハーフの友人が昔よく言っていました:
中間言語(Mix):Hier j'ai dormi à 23h.
(昨日、23時に寝た。
文法的にはOKだけど、語用論的には:
"Je me suis couché à 23h"になるはずですね。)

フランス語で話している時でも、
時々日本語の影響が出てくるんですね。
彼の頭の中ではおそらく、
日本語の「23時に寝た」から直訳して、
Je me suis couchéではなく、j'ai dormiとよく言っていましたね。

最近の我が家の娘二人のフランス語を観察しても同じですね。


言語も面白いMixになっていくんですね。

ルールなんて...


良い一日を〜

ひつじ

Parce qu'en français,
"je dors" et "je me couche",
ça ne veut dire la même chose !

Bon week-end à tous !

ひつじフランス語教室onFacebook
ひつじフランス語教室onTwitter

沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓


関連記事