フランス語では、「停電」にならない...
フランス語では「停電」のことを
une "
coupure d'électricité"と言います。
(クピューる・ドぅ・エレックトリシテ→クピューる・デレックトリシテ)
”Coupure”という名詞に似ている言葉を他に知りませんか?
例えば、Couper (クーぺ)という動詞は?
→「
切る」という意味ですね!
「
デコパージュ」という単語が日本では有名らしいのですが、
フランス語の"
découpage"から来ているんですね。
これも、「絵や模様の
切り抜き」という意味ですね!
以上、
「停電」と「切り」の話でした。
では、à bientôt !
Alors que les Japonais parlent "d'arrêt de l'électricité",
en français on parle de "coupure".
Un mot qu'on utilise sans doute plus souvent
à Okinawa qu'en France, lors des nombreuses
coupures de courant dues aux typhons !
Bonne journée et à bientôt !
ひつじフランス語教室on
Twitter
沖縄でフランスを楽しもう!
ランキングに参加しています、
よろしければ「プチ・クリック」をお願いします↓
Un petit clic ici pour faire de la pub pour l'école↓
関連記事